2016年4月27日水曜日
2016年4月23日土曜日
2016年4月16日土曜日
沸々。
色々と考えることがあって
それを 人のせいにしてはいけないし
自分にも非が在ることだと納得させる。
解決方法は幾らでもあって
でも簡単じゃなくて。
あ、、そんな大袈裟なことではないので
御心配なく!
こういう「主語」の無い話って嫌なのですが
こんな場所でしか愚痴れないのでね〜
そんなこんなで ずっと煮詰まっていた新曲が
ようやく完成!!
この瞬間の喜びで 結局色んなモヤモヤは吹き飛ぶ(一時的ですが)
今回はちょっと 違う角度からの曲になったんじゃ?!って思っていたら
ドラムのガーさんに
「フナクボっぽい曲だな〜」と言われた
これがいいことか悪いことかは紙一重でありますがっ・・
来月のライブでのお披露目を目指し がんばろーっ
2016年4月10日日曜日
練習場所
6時間。
最近、バンドリハ以外はスタジオへ行かず
専らカラオケボックスに
ギターとアンプとパソコンを持ち込み自主練です
平日13〜19時は何時間居ても
¥1500でフリードリンク!有り難や〜
お休みの日は13時からガッツリ篭ってます。
ささやかなカラオケ印税を頂くため、自分の曲を入れまくりBGMに。
かみひとえ時代の曲が3曲入っているのですが
ちゃんとそれなりに
楽曲に合った映像が流れていて
ちょっと感動します
是非皆様もカラオケ行ったら
とりあえず入れて下さい!笑
隣の部屋の女の子は1人でひたすら浜崎あゆみさんの曲(多分ですが)を
かれこれ3時間歌い続けている模様
こちらも気合い入ってますな。
2016年3月31日木曜日
食べ盛り。
色気より完全に食い気。
三重県 鳥羽と伊勢の旅。
旅の最後にちょっと不思議な体験もしましたが
とりあえず食べまくりの写真。
夕飯に入ったお店の魚料理が美味し過ぎて15品完食!

‘魚料理を注文しない方はご遠慮下さい’と張り紙があるだけあって抜群でした。
あら煮の美味しさに大感動☆
帰り際「集中してよく召し上がってましたな〜」と
お店の方に驚かれました(^o^;)
伊勢神宮参拝後に食べた伊勢うどん
思いの外 かなり美味しかったなぁ〜
昔当たり前にあった風景が非現実的に映るのが不思議な感覚な程
古き良き街並みがそこには確実に在りました
あっけなく現実に引き戻されていますが
また行きたい場所が出来たことに
心より感謝!!
2016年3月30日水曜日
2016年3月26日土曜日
風に吹かれて ライブ
スタートの地。
昨夜の「風に吹かれて」でのライブ
沢山のお客様に集まって頂き有り難うございました!
大森アートフェスタというイベントがきかっけで
3年前にこの場所で唄わせて頂いたのが、私の大田区デビューライブでした。
こうして毎年、このイベントに呼んで頂くのは本当に嬉しい♩
共演の茶木みやこさん、いや〜良かったです。
ライブで学ぶところも沢山あり
何より人として素敵でした☆
ライブが終わってから
私が今一番引っ掛かっていることをズバリと言われ、
凄いっ・・と思いました。
気持ちよく真っ直ぐお話させて頂き、いい夜になりました☆
風に吹かれて〜セットリスト〜
1 ただ泣いていただけ
2 フル回転
3 サクラ雨
4 ことづての月
5 そういう気分でいっぱいで
6 ラララ 手のひら
7 ピカイチ弁当
8 仰げば尊し
9 下町サンシャイン
〜茶木みやこさんと一緒に〜
ダニーボーイ(カバー)
私の青空(カバー)
また次へ。進まなきゃ。
写真/池田まさあき
2016年3月21日月曜日
LIVE at KUHU
新しい朝。
19日、千葉県山武市にあります
カフェKUHUでライブをしてきました!
5年越しの 念願叶ってのライブ。
またここで唄えた、そんな喜びで胸一杯でした☆
ジャンベ!ハナコ!いい顔してる^^
今回はMCでも何を喋ろうか何も決めず
その時に感じたことをそのまま話そうって臨みました
彼女が病気だったことを
あえて話さなくても歌で伝えればいい
その為にここに来たのだから。
そんな思いでライブの時間は過ぎてゆきました
彼女のお母さんが作った吊るし雛で
会場は一気に春めいていました!
リクエストされた私のデビュー曲「最後の目覚め」
泣かないと思っていたのに
お客様が泣いている姿を見て貰い泣き!(←言い訳・・)
後半何とか踏ん張って唄い切りたかったけれども
駄目だった、いや〜やってしまった。。
フナッチの歌は私の鏡だから、って
出会った頃
私の歌を聴いた彼女に言われたことを
凄く鮮明に覚えている
どれをとっても
尊敬や憧ればかりの彼女にそう言われたとき
まさか、って思った
でもきっと「実の根」が同じなんだよね。
そういうことなんだなって解った気がする。
今回はライブが決まった時から
ハナコさんと二人でやりたいなって思っていた
そして大正解でした
このお店の空気に
ハナコさんのジャンベの音 サイコーだった。
そしてライブ終了後に
サプライズで誕生日ケーキまで!!
嬉し過ぎです。
モリエちゃん
また唄いに行きます!行く度に 元気になってね☆
KUHU セットリスト
1ただ泣いていただけ
2下町サンシャイン
3そういう気分でいっぱいで
4最後の目覚め
5ラララ 手のひら
6ダニーボーイ
7ショートカット
8ピカイチ弁当
9サクラ雨
10仰げば尊し
11AmazingGrace
12 フル回転
〜アンコール〜
ひとごとじゃない
軽やかに跳べた日!
写真/池田まさあき
2016年3月18日金曜日
2016年3月15日火曜日
友川カズキ×遠藤ミチロウ
強烈炸裂。
昨年初めてライブを観て衝撃を受け
大ファンになってしまった友川カズキさん、
そこに遠藤ミチロウさんという強烈過ぎる2マンライブを先日観てきました。
なんとお二人は同い年の66歳!!
最近「美人すぎる〜」とか「天使過ぎる〜」なんて言いますが
この方達はもう「元気過ぎるアウトロー」でありまして
ただただ食い入る様に歌を聴いてきました。
技術も大事ですが
伝えたいことがひしひしと感じられる歌が在るってことが
私には何より大事で
この二人はそこに全くブレが無くて、ブレが無さ過ぎて痛い程でした
しかし最後は二人並んでの歌と爆笑トーク(放送出来ないような内容もあり)で
この2ショットは心底癒されました☆
私が生まれた年にデビューし友川さんが
「音楽続けてきてホントに良かったわ・・」とMCでボソっと言った。
この歳でそんなこと言えるなんて、、最高だな。
写真/池田まさあき
2016年3月11日金曜日
ライブのお知らせ♪
きっかけの場所。
今月3/25は
大森アートフェスタというイベントの中で
大森駅にあります「風に吹かれて」でライブです
3年前
このイベントの参加に声を掛けて頂き
それから一気に
大田区の様々な場所で唄わせた頂くことになりました
何事にもきっかけってあると思いますが
これは私にとって
とても意味のある意義のあるきっかけとなりました
大田区だけに留まって活動しようという訳では勿論ない訳ですが
自分のホーム、拠点、と思える場所が出来たのは
凄く大きなこと。
ここから色んな土地へ飛び出そう!
そう踏ん張れる場所
応援して下さる人が居る
そういう居場所が出来たんだなって。
ましてそこは
自分が幼少期に育った場所であり
今も舟久保家の町工場が生きている土地です
今回はまた4人編成でお届けします
1時間を越えるライブになると思いますので
どうぞお越し下さい!
2016年3月9日水曜日
2016年3月2日水曜日
2016年2月28日日曜日
迎春。
3月19日にライブをする
千葉県にあるKUHUというカフェ
何度もブログに書いていますが
私の大切な友人が営んでいます
彼女が白血病の宣告を受けたのが5年前
5年生存率がどれほど希望の無い数字だったか。。
インターネットで手当たり次第に検索しては
絶望に打ち拉がれていました
そして 一年また一年と年を重ね
6年目の春を迎えました
KUHUでは 彼女が病になる前にもライブをしていて
でも次のライブは
この5年を越えた時だなと 勝手に考えていました
そしてその思いは 彼女も同じだったのでした
念願叶って来月
またその場所で唄うことが出来ます
こんなに個人的な思いでライブをすることって
今までもこれからも無いかもしれない
とにかく
この時間が訪れたことをただただ幸せに思います
彼女に 少しでも唄い手として成長したと思われるよう
頑張ります
楽しみます!!
2016年2月27日土曜日
フライデーコンサート!
区役所の昼下がり。
本日の大田区役所フライデーコンサート
限られたお昼休みの中
沢山の方に集まって頂き本当に有り難うございました!
残りの写真はまたUp致します。
いや〜なんだか緊張した。。
大田区の松原区長さんも最前列で聴いて下さいました☆
「仰げば尊し」フナクボバージョンも好評でホッとしました♪
手拍子も嬉しかった。
ご年配のお客様にも耳障りでなかった事を願います。
また何処かでお会い出来るよう願っています☆
ガーさん、ヨーゾーさん、サポート有難うございました!
ここ数年
大田区での活動が多くなり
昼間のライブにもだいぶ慣れてきた気がします
ライブハウスでは決してお会い出来ないような方に
聴いて貰える機会が貰えること
応援して下さる皆様に感謝しかないのです!
写真/池田まさあき
登録:
投稿 (Atom)