2018年12月31日月曜日
2018年12月11日火曜日
2018年11月2日金曜日
2018年10月31日水曜日
『ウタ唄いの母ちゃん』
今月から1年間に渡り始まるコラム
タイトルは
『ウタ唄いの母ちゃん』
朝日新聞に折り込まれている
「我が街かわら版」という地域コミュニティ紙で(配布エリアは下記の通りです)
毎回約15000枚が配られているそうです
こうして締め切りに追われて
何かを生み出す作業に久々の快感を覚えています
音楽のこと、子育てのことを中心に
なかなかこれまで口にしてこなかった思いも書き綴っていく予定です
次回、アップいたしますので
暇つぶしにでもお読み頂ければ幸いです☆
しかし改めて自分の人生振り返ると、
何とも薄暗い日々だったなぁと。。笑
ま、それがあるから今があるわけです!
※蒲田、池上、久が原、下丸子の販売店の配布エリアに入ります。
朝日だけでなく、販売店が扱っている、東京と産経にも入っています。
折り込み日は販売店によって異なり、
久が原は月末、池上は月初、蒲田と下丸子は出来次第です。
2018年9月27日木曜日
コラム連載
来月から1年に渡り
ある紙面でコラムを書かせて頂くことになりました
地域限定のものなので
皆様にご覧頂くというのは難しいかもしれませんが
何らかの形で読んでいただければと思っています
また詳細は後日⭐︎
なかなか音楽活動がままならないモヤモヤした思いも抱えていますが
コラムを書き出して
モノを書くことの面白さを再認識。
気持ちが盛り返してきました。
何時間でも机に向かっていられますが
(学生時代には考えられなかったことで・・)
まー現実問題
常に息子がいつ泣き出すか分からない状況の中
家族の協力も貰いながら
コツコツと締め切りを感じながら書いております
今まで話したかったけど話せなかったこと
話しにくかったこと
この際色々書いていこうかなと。
ダメ出しされながら頑張ります!!
2018年8月11日土曜日
お祝いライブ☆
熱唱だー
考えてみればライブハウスに行くこと自体が3年振り。
しかも昨夜は
ドラムのGAAAさんとギタリストのケンタさんのバースデーライブで歌わせて頂き
しかもギターを持たず、、と言うか
持つまでもなく強力なメンバーの演奏を背に
気持ちよかったーっ‼︎
同伴した息子は
私の出番がドンピシャで就寝時間だった為
夫は息子を抱えながら撮影してくれました(´Д` )恩に着る‼︎
私の他に歌われた豪華ゲスト陣は
夏の爽快感疾走感満載の楽曲と伸びのある歌声で
普通にお客としてもかなり楽しんでしまいました☆
それに対し私はいつも通りの
季節感皆無の2曲をお届け。。
それでも、
ほぼ子育ての日々の中、自分にとってもプレゼントみたいな一瞬を
逆にGAAAさんに貰えた気がしました☆
2018年7月29日日曜日
ライブ ゲスト出演のお知らせ♪
毎度 、月イチ投稿ですみません!
こちらは毎日元気に
時にへばりそうになりながら頑張っております
自分のライブはまだまだお預けですが
来月8/10(金)に
ドラムのガーさんのバースデーライブがありまして
そこで2曲ですがゲストボーカルとして
出演することになりました
場所は調布駅にあるGINZ(ギンズ)というライブハウスです
私もお客として行ったことがあるのですが
ステージが客席より下にあり
聴く側がライブを見下ろすような面白い作りになっていて
かなりいい雰囲気の老舗ライブハウスです
もしもお時間ありましたら
私の他にも色々なゲストボーカルさんが出演しますので
是非遊びに来ていただければと思います!
またいつもと違う緊張感。
やったります!
2018年6月18日月曜日
2018年6月10日日曜日
2018年5月31日木曜日
2018年5月26日土曜日
2018年5月13日日曜日
2018年4月9日月曜日
2018年 初ライブ!!
早くも桜散り初夏のような季節になって参りました
ブログがご無沙汰過ぎて申し訳ありません
そしてHPが見られない状況になってしまい
度々申し訳ありません
色々ありまして
HPリニューアルする予定でして
現在仮のものとなっており
ご迷惑おかけします
そして。
来月2年ぶりとなるライブで
フナクボ香織 地味に復活いたします!
場所は ここ数年ずっとお世話になっております大田区!
5/25(金)昼 12:15〜
大田区役所 「フライデーコンサート」
場所:大田区役所ロビー
フリーライブとなりますので
お気軽にどなたでもご覧頂けます
是非 お立ち寄りください♪
そんな訳でスタジオでの久々のリハーサルも始まり
気持ちも新鮮に 緊張しております
また皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
2018年2月7日水曜日
春よ来い。
とにかく 寒い日が続き過ぎです
暑さなら幾らでも耐えられる私ですが
寒さは 身も心も狭めていきます
それに矛盾して
いつもの冬より薄着でも何だか耐えられている気がするのは何故だろうか
って言うか
だから寒いのかっ!
と、、寒さで思考回路が鈍り気味です
(普段とさほど変わらないと突っ込まれそうですが・・)
そして音楽活動も来月からジワジワ再開。
久々のスタジオでのリハーサルも始まります!
子育てしながらの活動は
思った以上に制限がかかってしまい
逆にストレスになるんじゃ、、と言う思いもありましたが
やっぱり気持ちは上がり気味です
やっぱり音楽無しでは 続かない体になっているのかなと しみじみ感じます
寒さを乗り越えて 身も心も暖かい春を待ち侘びます
2018年1月28日日曜日
遅ればせながら。
2018年
はじまり はじまり。
今年は穏やかにお正月を迎えたなぁと
思った矢先
体調が崩れたり、事故に巻き込まれたりと
なかなか大変な幕開けとなってしまいました
しかしこうなってみると尚更
日常の平穏なくらしが
いかに貴重で尊いものなのかを再確認できます
慣れ過ぎて忘れてしまう大切なこと
今年はそれを胸に留めながら
日々過ごしていきたいという思いであります
今月中になんとか新曲を作らねばという
自分の中の締め切りがあり
しかしこの状況じゃ無理か・・と
諦めかけた矢先
イヤーーー出来ました!!!
久々に感じるこの達成感。
諦めてる暇はない。
新曲が出来上がり
それを口ずさんでいるひと時が
とにかく幸せで⭐︎
今年はまた
フナクボ香織として
皆様に会えることを楽しみにしています
本年もどうぞよろしくお願い致します
2017年12月31日日曜日
怒涛。
あまりにも
新しい日々の中で
もみくちゃにされながらも充実した一年を過ごせました
音楽活動はシンと静まり返るほど
今年は鳴り止んだまま終わりましたが
気持ちが続く時には出来る限り
歌い ギターを弾いて 歌詞を書いて
その気持ちが途切れることのないように
正直 必死な部分もありました
やり切ったというよりも
子育てに関しては むしろこれからが本番と思うと
一年を感慨深く振り返る余裕もありませんが
来年は既に歌う場所も5月に決定しています
無理矢理にでも
再スタートの場所を決めてお尻を叩いていきます!
平成も来年で終わりますね
昭和生まれがズシンときます。。
終わりは始まり、
悲しんでいる暇など ないのであります。
どうかよいお年をお迎えください!
そして引き続き 来年もよろしくお願い致します
平成29年 大晦日
フナクボ香織
2017年12月6日水曜日
気がつきゃ師走。
寒さ暑さ空腹満腹も判断出来ないような
慌しい日々を過ごしていますが
気がつきゃ今年もあと一息ですね
自分以外の人間にこれだけの時間を費やしたことなど
というよりも
自分のことは常に置いておいて、、という日々は
無論人生初のことで
あまりにも時間の流れは あっけなく急速に過ぎていきます
この経験は必ず音楽に生かせるから!
と色んな方に言われます
そうなんだろうけれど
無意識にそうなってしまうのだろうけれども
なかなかまだ音楽に対するモチベーションが
ググッとは上がりきれていません
必ず上がってくるのだろうと
過信していますが
まだもうちょっとだけ先になるのではないかと思っています
とりあえず声は出して
声帯の衰えだけは食い止めています
子供が黙るくらいの大声で歌うことが
ある意味私の子守唄です・・笑
2017年11月7日火曜日
2017年9月1日金曜日
リハビリ中
ようやく 音楽と向き合う時間が
少しずつですが
増えてきました
久々に声を出した時は
これはイカン・・と明らかに判るほど
衰えを感じました
声帯も使わなければ劣化すると脅されてから
焦る思いを抱えつつ
完全なるリハビリであります
でも歌ってゆくうちに
ああ この感触。
っていう感覚が少しずつ蘇ってきた時は
継続が力
継続以外に力をつける術はないと 痛感します
復活するときは
復活前よりも むしろパワーアップしていなければ
聴いてくださる人たちは満足してくれないと思います
こんなもんだったけ?こんなもんか。
そんな余韻だけは避けたいので・・
とにかく考えるより実行せよ!ですね。
2017年7月17日月曜日
既に猛暑。
完全に月イチブログになってしまっていますが
なんとか元気にやっております
忙しさに暑さにプラスして
睡眠不足も慢性的になってきましたが
食欲さえあれば意外と乗り切れるものだなと
感じる今日この頃です
夏、食欲が落ち
冬、一気に食欲が加速し
結局春先にはプラマイゼロっていう・・そんな毎年であります
ライブから遠ざかって1年が経とうとしています
もうそろそろ本気で
リハビリに励んでいかねばと思います
声帯も使わなければ当然衰えますので。。
喉の筋トレ!がんばります!!
登録:
投稿 (Atom)